草の実アカデミーとは

マスコミ世論研究所について

第二言論サミットへの呼び掛け文


第二言論サミット発言者一覧


無料ブログはココログ

« 延期になりました⇒3月21日(土)日本を蝕む「嫌韓と中高年男性禍」講演:古谷経衡氏(文筆家) | トップページ | トレンドの大転換! 非常事態宣言の間違い&発症を減らす方法 »

2020年3月21日 (土)

3月21日(土)14:00緊急会議「コロナウイルスと私たち」

■3月21日(土)第125回草の実アカデミー

緊急会議「コロナウイルスと私たち」
~日本と世界の不安と恐怖と生活と未来

 

 直前のお知らせですが、3月21日の草の実アカデミーは、予定を変更し、コロナウイルスについて語る会にします。
 感染拡大をどうするか、どこまでイベントを自粛していいのか、過剰な自粛もあります。

 休校、演劇、音楽、スポーツイベント、式典、政治集会、社会問題を考える講演会やシンポジウム・・・。相当混乱しています。

 サービス業の落ち込みは著しく、観光産業はもちろん、飲食店も利益が激減、百貨店によっては50%約売り上げが落ちていることもあり、職を失っている人もいます。

 さらには、コロナを理由に経営側が労使交渉を拒否するケースも出てきました。

 未知のものには、人間は恐怖と不安を抱きます。本来は、その感情を緩和して冷静に対処すべきところですが、これを利用するかのような動きもあります。

 はっきり言って、火事場泥棒的に権力拡大をもくろむ意図と動きも見えてきました。

 コロナウイルスをめぐって、経済や政治、不安で不穏な空気などについて語る会にしたいのです。

 はじめに私が問題提起や呼びかけの趣旨を離し、あとは参加者が意見を述べ合う形式です。

 問題提起の第一弾としては、コロナウイルス感染者が出て2週間後の1月30日まで、安倍晋三首相が「多くの中国の皆さまが訪日されることを楽しみにしています」と、春節(旧正月)やオリンピックのために来日してほしいというあいさつ文を、北京の日本大使館ホームページに掲載し続けていました。

 これが「スタート」でした。まずは時系列に問題整理をしたあと、様々な視点から話し合いたいと思います。

 結論を出したり何か声明を出すとか、そういう会ではありません。まずは話し合いましょう。

【参加にあたってのお願い】

◎幸いなことに会場は講堂のような広い部屋で少人数の集まりになります。それでも気をつけなければならないので、会場入りと出るときは手洗いをお願いします。

◎当日を含めて3日以内に発熱があった方は参加をご遠慮ください。

 

■3月21日(土)13:30開場、14:00開始、終了16:40
会場:文京区男女平等センター 研修室A(マンションの1階)
https://www.bunkyo-danjo.jp/access.aspx 

交通:都営地下鉄三田線 春日駅下車徒歩7分
   都営地下鉄大江戸線 本郷3丁目駅下車徒歩5分
   東京メトロ丸の内線 本郷3丁目駅下車徒歩5分
   東京メトロ南北線 後楽園駅下車徒歩10分
資料代 500円

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
主催:草の実アカデミー
ブログhttp://kusanomi.cocolog-nifty.com/blog/
E-mail kusanomi@notnet.jp

« 延期になりました⇒3月21日(土)日本を蝕む「嫌韓と中高年男性禍」講演:古谷経衡氏(文筆家) | トップページ | トレンドの大転換! 非常事態宣言の間違い&発症を減らす方法 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック