10月15日(土)講演「河合塾で何が起きているのか」
テーマ 河合塾で何が起きているのか 講師 佐々木信吾氏(河合塾ユニオン書記長)
日時 2016年10月15日(土)14:00~16:45(開場は13:30)
場所 雑司が谷地域文化創造館 第2会議室
交通 地下鉄副都心線「雑司が谷駅」直結、JR目白駅10分
資料代 500円
予備校の講師といえば自由にものを言えるイメージがあった。しかし実態はだいぶ違うらしい。2013年8月、労働契約法改正を解説した厚労省発行のリーフレット
を数人の職員に渡したことを理由に、河合塾ユニオンの佐々木信吾書記長が講師として24年勤続していた職場を雇止めにされた。
このほか、団交には担当理事が一度も出席せず、会社名・身分・資格も名乗らない“謎の人物”を出席させるなど、河合塾は不誠実な態度を示してきた。
河合塾ユニオンは愛知県労働委員会に救済申立をした。約4年経過した今年8月30日、同労働委員会は、佐々木書記長の復職・報酬の支払いを命じる「救済命令」を発令した。
知られざる大手予備校の内部を、佐々木信吾書記長に語ってもらう。
« 9月17日(土)フジテレビの凋落~巨大メディアグループの病理 | トップページ | 河合塾事件の概要。10月15日「河合塾で何が起きているのか」の参考 »
「草の実アカデミー講演予定」カテゴリの記事
- 渡辺てる子氏講演会「衆議院選挙総括~れいわ・自民党・維新~」11月20日(申し込み受付終了)(2021.11.06)
- 6月26日(土)14時「河合塾雇止め無効の中労委命令」講演(2021.06.23)
- 「堤防決壊の真の犯人はだれか」大災害の背景を考える 講師:関良基氏(拓殖大学政治経済学部教授)(2019.11.07)
- 幸福のためのおカネの使い方! ~反緊縮政策についてみんなで考える~(2019.06.11)
- 誇りある派遣労働者が語る「幸せな生活への道」(2019.05.07)
« 9月17日(土)フジテレビの凋落~巨大メディアグループの病理 | トップページ | 河合塾事件の概要。10月15日「河合塾で何が起きているのか」の参考 »