12月20日(金)宇都宮健児氏講演「憲法と秘密保護法」
2013年11月26日夜、特定秘密保護法案が衆院を通過しました。日本の運命を決める重要な法案の中身とその影響は、まだまだ知られていません。制定されたとしても、その廃止運動もしなければなりません。このような危機的な状況のなか、前日弁連会長の宇都宮健児弁護士に「憲法と秘密保護法」をテーマに講演をお願いしました。
« 2013年9月 | トップページ | 2013年12月 »
2013年11月26日夜、特定秘密保護法案が衆院を通過しました。日本の運命を決める重要な法案の中身とその影響は、まだまだ知られていません。制定されたとしても、その廃止運動もしなければなりません。このような危機的な状況のなか、前日弁連会長の宇都宮健児弁護士に「憲法と秘密保護法」をテーマに講演をお願いしました。
設立の経緯
マスコミ世論研究所が設立以来40年近く発行してきた機関紙「百万の声」は、一貫して自由な筆致で広範な問題提起を行い、世論との環流を図ってきました。最新の時事テーマを深く分析・探求すると同時に、「草の実アカデミー」や「戦場体験放映保存運動」など当研究所の各取り組みと連動してその理念の浸透を図ってきたのです。
「日本の司法は中世~裁判資料をネットで公開し起訴された怖い話~」は終了しました。こんな重大な事件が人目に触れずにいること自体だ問題です。この裁判を傍聴している裁判ウォッチャーが解説する、驚きの裁判の動画です。
■11月16日(土)第56回 草の実アカデミー
まるで秘密保全法の先取り・・裁判資料をネットで公開したら起訴された!
「日本の司法は中世~裁判ウォッチャーによる現場からの報告~」
講師:細田加代子さん(裁判ウォッチャー)
■11月16日(土)第56回 草の実アカデミー
「日本の司法は中世~裁判ウォッチャーによる現場からの報告~」
講師:細田加代子さん(裁判ウォッチャー)
日本を独裁国家にする特定秘密保護法案が国会に提出されました。暗雲立ち込めるなか、明るい話題といきたいところですが、そうはいきません。しっかりと目を開いて現実をまず見て、問題点を世の中に発信し、解決の糸口をつかむことです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |