報告・非フランス革命的な改革「ニューイングランドから日本社会を見る」
第52回草の実アカデミー講演会・美術批評家のアライ=ヒロユキさんによる「ニューイングランドから日本社会を見る」(13年6月15日)が終了しました。アメリカの北東部に位置するこの地は、ヴァージニアとともにイギリス人による植民地化の拠点にりなり、アメリカという国家の始まりの地とも言えますが、ふだん私が抱いているアメリカとだいぶ違う印象を受けました。
« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »
第52回草の実アカデミー講演会・美術批評家のアライ=ヒロユキさんによる「ニューイングランドから日本社会を見る」(13年6月15日)が終了しました。アメリカの北東部に位置するこの地は、ヴァージニアとともにイギリス人による植民地化の拠点にりなり、アメリカという国家の始まりの地とも言えますが、ふだん私が抱いているアメリカとだいぶ違う印象を受けました。
6月15日(土)2時~4時45分まで予定している講演者アライ=ヒロユキさんの本が発売されたのでご案内します。講演と写真があるので、ぜひ土曜日にはご来場ください。
草の実アカデミーで「二大侵略国家の反戦運動」と題して映画上映と講演をしてくれた早川由美子さんの映画「ブライアンと仲間たち」を上映します。イギリスの国会議事堂前で、テントを張って住み込んでいたブライアンさんが亡くなってから6月18日で一周忌。
公正な選挙制度の確立を求めて活躍する草の実アカデミー講師・太田光征(「平和への結集」をめざす市民の風)氏が、会合を呼び掛けています。そのお知らせを掲載します。
2013年5月18日に行われた、早稲田大学理事18人を刑事告発した松村比奈子さんの講演は非常に内容が濃いものだった。そこで当日来られなかった方のために、当日のレジュメを公開します。
私は告発する~偽装選挙を実施した早稲田大学の実態
―早稲田大学・刑事告発の経緯と今後の展望―
松村比奈子・博士(法学)
首都圏大学非常勤講師組合委員長
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |