3月16日(土)映画「フツーの仕事がしたい」上映&土屋トカチ監督の講演
■3月16日(土)第49回草の実アカデミー
映画「フツーの仕事がしたい」上映&土屋トカチ監督の講演
講師 土屋トカチ(ドキュメンタリー監督)
日時 3月16日(土)1:30開場 2:00開始 4:45終了
場所 新宿区大久保地域センター 会議室A
東京都新宿区大久保2丁目12−7 03-3209-3961
http://www.h2.dion.ne.jp/~aa-kkse/ookubo_a.htm
交通 JR山手線「新大久保」駅8分、JR総武線 「大久保」駅13分
東京メトロ副都心線「東新宿」駅6分
都営大江戸線「東新宿」駅から 3分
資料代 500円(会員無料)
※終了後、懇親会あり
主催・問い合わせ先 草の実アカデミー
ブログhttp://kusanomi.cocolog-nifty.com/blog/
E-mail kusanomi@notonet.jp
ある35歳の運転手をテーマにしたドキュメンタリー「フツーの仕事がしたい」で一躍脚光を浴びたのが土屋トカチさんである。
まさに21世紀のリアル蟹工船の世界が目の前に迫ってくる内容で、現場の緊張感がある優れたドキュメンタリー作品だ。
映画制作から数年がたった今、さらに格差は拡大し、不安定な労働者が意図的に量産されている。非正規労働者を増やして働く人間を機械のように扱う根本思想と労働法体系がそのまま野放しになっているのだ。
加えて、生活保護費削減によって保護費受給者以外の多くの人にも影響がおよび、貧困の拡大は避けられない情勢となっている。
映画を上映したあとは、土屋監督にいまの日本の労働環境や社会について語ってもらう。
■当日の流れ
1:30開場 2:00開会 2:05映画上映(70分)
3:15休憩10分
3:25講演50分 4:15質疑応答ほか
4:45終了
◇講師応援企画
DVDブック「フツーの仕事がしたい」(本編70分、特典映像43分、3360円)を当日お渡しします。希望される方は、下記にお申込みください。できれば3月7日までにしてもらえるとありがたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時 3月16日(土)1:30開場 2:00開始 4:45終了
場所 新宿区大久保地域センター 会議室A
東京都新宿区大久保2丁目12−7 03-3209-3961
http://www.h2.dion.ne.jp/~aa-kkse/ookubo_a.htm
交通 JR山手線「新大久保」駅8分、JR総武線 「大久保」駅13分
東京メトロ副都心線「東新宿」駅6分
都営大江戸線「東新宿」駅から 3分
資料代 500円(会員無料)
※終了後、懇親会あり
主催・問い合わせ先 草の実アカデミー
ブログhttp://kusanomi.cocolog-nifty.com/blog/
E-mail kusanomi@notonet.jp
« 新宿署 痴漢冤罪自殺事件「遺族・原田尚美さん講演」報告 動画公開 | トップページ | 忘れるな! イラク戦争開戦10年のイベント案内 »
「草の実アカデミー講演予定」カテゴリの記事
- 渡辺てる子氏講演会「衆議院選挙総括~れいわ・自民党・維新~」11月20日(申し込み受付終了)(2021.11.06)
- 6月26日(土)14時「河合塾雇止め無効の中労委命令」講演(2021.06.23)
- 「堤防決壊の真の犯人はだれか」大災害の背景を考える 講師:関良基氏(拓殖大学政治経済学部教授)(2019.11.07)
- 幸福のためのおカネの使い方! ~反緊縮政策についてみんなで考える~(2019.06.11)
- 誇りある派遣労働者が語る「幸せな生活への道」(2019.05.07)
« 新宿署 痴漢冤罪自殺事件「遺族・原田尚美さん講演」報告 動画公開 | トップページ | 忘れるな! イラク戦争開戦10年のイベント案内 »