10月20日講演用のDVD「反戦川柳作家。鶴彬(つる・あきら)シンポジウム」が送られてきた
一昨日、わかち愛さん(レイバーネット日本川柳班)からDVDが送られてきた。投獄されて殺された川柳作家、鶴彬(つるあきら)についてのシンポジウム映像である。だいたいの雰囲気は理解できた。本当は、鶴彬の映画もあるので上映したらいいかなと実は一瞬思った。
しかし映画上映となるとお金もかかるし、時間もかかる。それよりも、具体的に川柳について講師のわかち愛(大島ふさ子)さんに、じっくり話してもらったほうがいいので、シンポジウム映像20分の上映はちょうどいい。
それにしても、五七五の短い言葉で、本質をついたり、怒ったり、悲しんだり、笑わせたり、人を覚醒させたり気づかせたり・・の川柳は表現活動として十分に面白い。
憲法がらみの集会である人物が、「まったく政治的自由もなく、言論表現・報道の自由もない独裁政権が倒れた決定的なものは何か。それは人々の”ささやき”だったそうです」と話したのが今も心に残っている。
つぶやき、といえばツイッター、川柳だってつぶやきではないか。深い共通点があると思う。
あと3日で 、草の実アカデミー川柳講座です。
■第44回草の実アカデミー(10月20日土曜日)
言葉の威力~ツイッター時代の川柳と社会変革
講師:わかち愛(大島ふさ子・レイバーネット日本川柳班)
日時:2012年10月20日(土)午後1時30分開場、2時開演、4時45分終了
場所:新宿区落合第一地域センター会議室B
新宿区下落合4丁目6番7号 03-3954-1611
地図:http://www2.odn.ne.jp/~hak32900/(西武新宿線・下落合駅から北へ徒歩5分)
主催 草の実アカデミーhttp://kusanomi.cocolog-nifty.com/
資料代 500円(会員無料)
« 言葉の威力~ツイッター時代の川柳と社会変革~わかち愛(大島ふさ子・レイバーネット日本川柳班) | トップページ | 11月17日(土)チェルノブイリ報告会 林克明 »
「草の実アカデミー講演予定」カテゴリの記事
- 渡辺てる子氏講演会「衆議院選挙総括~れいわ・自民党・維新~」11月20日(申し込み受付終了)(2021.11.06)
- 6月26日(土)14時「河合塾雇止め無効の中労委命令」講演(2021.06.23)
- 「堤防決壊の真の犯人はだれか」大災害の背景を考える 講師:関良基氏(拓殖大学政治経済学部教授)(2019.11.07)
- 幸福のためのおカネの使い方! ~反緊縮政策についてみんなで考える~(2019.06.11)
- 誇りある派遣労働者が語る「幸せな生活への道」(2019.05.07)
« 言葉の威力~ツイッター時代の川柳と社会変革~わかち愛(大島ふさ子・レイバーネット日本川柳班) | トップページ | 11月17日(土)チェルノブイリ報告会 林克明 »