ジャーナリストの役割 それは逆艪をこぐこと・・
昨日(2011年7月24日)の午後、「ネットメディアと主権在民を考える会」に招かれて、私がやっている活動を話した。(動画はこちらhttp://www.ustream.tv/recorded/16209181)テーマは「草の実アカデミーと第二言論の結集」である。言論というものについての私の考えを正直に話した。主に理念的抽象的なことで具体性にはとぼしおかったが、これこそが大切なのだと私は考えている。
« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »
昨日(2011年7月24日)の午後、「ネットメディアと主権在民を考える会」に招かれて、私がやっている活動を話した。(動画はこちらhttp://www.ustream.tv/recorded/16209181)テーマは「草の実アカデミーと第二言論の結集」である。言論というものについての私の考えを正直に話した。主に理念的抽象的なことで具体性にはとぼしおかったが、これこそが大切なのだと私は考えている。
バブル全盛の楽しい時代に”過激派”でアジト生活を送り、脱会してからは様々な職を経ていろいろな経験をし、最近は『イチゼロ』という雑誌を創刊した早見慶子さんに講演をお願いしました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |