8月21日(土) 武器輸出三原則が危ない~財界の不穏な動き~
2008年頃だったと思います。市ヶ谷の防衛省前に取材に行くと、マイクを片手に必死に、それでいて落ち着いた声で冷静に主張を述べている人がいました。その語り口や内容に、「ああ、信用できそうな人だな」、と私は感じました。それが杉原浩司さんです。以来注目していたのですが、今回はじめて草の実アカデミーで講演してもらうことになりました。(草の実アカデミー 林克明) 以下、杉原氏の文書を転載します。
7月14日に日本経団連が武器輸出禁止三原則の更なる緩和などを要求する「新たな防衛計画の大綱に向けた提言」を公表。
25日には、政府が日米共同開発中の次世代迎撃ミサイル(SM3ブロック2A)の第三国(欧州などを想定)輸出を認める調整に入ったとの報道。
さらに、首相の私的諮問機関である「新安保防衛懇」が8月上旬に菅首相に提出する報告書案の内容を、各紙が相次いで報じました。
中身には「自民党政権下でも実現できなかった内容が多く含まれており」(時事)、国是とされてきた憲法九条理念に基づく平和原則を根こそぎ撤廃しようと企てるものです。
本来なら「国是」の存続は、選挙や国民投票などの手段で主権者によって判断されるべきものでしょう。単なる私的諮問機関がその撤廃を誘導することは、民主主義の観点からも問題です。こうした重大な状況にも関わらず、国会や市民社会での議論は深まっているとは言えません
■8月21日(土)
武器輸出三原則が危ない
~財界の不穏な動き~
講師 杉原浩司(「核とミサイル防衛にNO!キャンペーン」)
日時 8月21日(土)1:30開場 2:00開始 4:45終了
場所 穏田区民会館1階集会室
渋谷区神宮前 6-31-5 電話:03-3407-1807
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kmkaikan/km_onden.html
交通 JR原宿6分・東京メトロ明治神宮前2分
資料代 500円(会員無料)
主催・問い合わせ先 草の実アカデミー
FAX 03-3916-2676 TEL 03-3916-2664(火・木・土日祝)
kusanomi@notnet.jp
主催者ブログ 「草の実アカデミー」(第二言論サミット)
http://kusanomi.cocolog-nifty.com/blog/
« 小選挙区制と二大政党制に批判を 声明賛同者200名に | トップページ | 9/11「小選挙区制と二大政党制に批判を!」集会、『週刊金曜日』協賛 »
「草の実アカデミー講演予定」カテゴリの記事
- 渡辺てる子氏講演会「衆議院選挙総括~れいわ・自民党・維新~」11月20日(申し込み受付終了)(2021.11.06)
- 6月26日(土)14時「河合塾雇止め無効の中労委命令」講演(2021.06.23)
- 「堤防決壊の真の犯人はだれか」大災害の背景を考える 講師:関良基氏(拓殖大学政治経済学部教授)(2019.11.07)
- 幸福のためのおカネの使い方! ~反緊縮政策についてみんなで考える~(2019.06.11)
- 誇りある派遣労働者が語る「幸せな生活への道」(2019.05.07)
« 小選挙区制と二大政党制に批判を 声明賛同者200名に | トップページ | 9/11「小選挙区制と二大政党制に批判を!」集会、『週刊金曜日』協賛 »