6月19日(土)小選挙区二大政党制反対集会
昨年2009年は、憲政史上初の「普通選挙」(自由な選挙とはとても
いえないが、ここでは追及しない)による本格政権交代を実現させまし
た。そしてもうすぐ参院選です。だから小選挙区二大政党制反対の集会を開きます。ぜひご参加を。
ここ1年あまりで、自民党勢力が大幅衰退したことにより、みんなの
党を初めとする保守系の新党が乱立しています。彼らは、なんと「第三
極」などと言って騒ぎ、一時はマスコミもちやほやと持ち上げていまし
た。
多くは自民党系・保守系であり、今の社会を作り上げてきた人たちが
ほとんどですから、「新」党だの「第三極」などと言われても、素直に
信じることはできません。
ですが、真の改革集団としての“真正第三極”は必要ではないでしょ
うか。
新しい政治勢力を阻んでいるのは、言うまでもなく小選挙区比例並立
制です。前回の総選挙でも民意を大きく裏切る結果でした。全国一区の
比例代表制ならば、衆議院の議席数は、民主308⇒206、自民119⇒129、
共産9⇒34、社民7⇒20・・などとなります。⇒の右側の数字が有権者
の支持に見合った議席数です。
これだけでも、小選挙区は民主制・代議制を揺るがしかねない代物で
す。そして小選挙区二大政党制の本家本元のイギリスで、第三党の自由
党などの伸長によって単純小選挙区制の見直しの声が強まっているの
です。
これがベスト! という選挙制度はありませんが、民意をゆがめ極め
て危険な小選挙区は廃止すべきです。
当日は、問題提起、総選挙分析、各党の動き、地方議会の動きなどさ
まざまなことを報告し、質疑応答に加え、会場に集まった人たちで話し
合いましょう。
なんとしても小選挙区比例並立制を廃止しなければなりません
草の実アカデミー 林 克明
■6月19日(土) 小選挙区二大政党制反対集会
主催 草の実アカデミー
協賛 小選挙区制廃止をめざす連絡会
発言 林克明(草の実アカデミー)、村岡到(市民連帯事務局長)、原田伊 日時 6月19日(土)1:30開場 2:00開始 主催・問い合わせ先 草の実アカデミー
三郎(小選挙区制廃止をめざす連絡会幹事)、太田光征(「平和への
結集」をめざす市民の風代表) 発言後、参加者とともに討論会
場所 新宿区落合第1地域センター 第1集会室A
http://www2.odn.ne.jp/~hak32900/index.html
新宿区下落合4-6-7 03-3954-1611
交通 西部新宿線・下落合駅徒歩5分
資料代 500円(会員無料)
FAX 03-3916-2676 TEL 03-3916-2664(火・木・土日祝)
E-mail kusanomi@notnet.j
« 参加者のブログで第二言論サミットの感想 | トップページ | 大マスコミの反論(言い訳) »
「草の実アカデミー講演予定」カテゴリの記事
- 5月11日講演「史上最悪のミステイク?明治維新 ~江戸の憲法構想から明治維新史観を問う~ (2024.05.04)
- 4月20日「鬼畜米英漫画全集~戦時下の反アメリカ・イギリス的表象」出版記念講演会(2024.04.19)
- 渡辺てる子氏講演会「衆議院選挙総括~れいわ・自民党・維新~」11月20日(申し込み受付終了)(2021.11.06)
- 6月26日(土)14時「河合塾雇止め無効の中労委命令」講演(2021.06.23)
- 「堤防決壊の真の犯人はだれか」大災害の背景を考える 講師:関良基氏(拓殖大学政治経済学部教授)(2019.11.07)