草の実アカデミーとは

マスコミ世論研究所について

第二言論サミットへの呼び掛け文


第二言論サミット発言者一覧


無料ブログはココログ

« 伴英幸「原子力政策の転換を求め続けてー430号を超えた私たちの月刊誌ー」 | トップページ | 市民の意見30の会・東京「政策提言から発した反戦を訴える市民メディア」 »

2010年5月19日 (水)

矢崎栄司「ジャーナリズムとミニメディア(微小)の可能性」

 2009年秋、矢崎栄司さんから約20年ぶりに連絡をもらい会った。それがきっかけで今回の「5・23第二言論サミット」に登場していただくことになった。農業や環境問題を扱う編集者でありジャーナリスト、アースワークルーム代表である。

 矢崎さんが関わっている「ほんの木」を通して知り合った。日本の民主主義、市民自治、環境や暮らしなどを扱う出版社だ。

 大マスコミとそれに準ずる媒体だけにジャーナリストが頼るのは無理がある。一種の兼業ジャーナリストグループをつくったらいいのでは、と矢崎さんと話したことがある。自活できないとマスコミに頼らざるを得ないからである。小さなメディアの連合やフリーランスの効果的な連携に発展していけばいいと思う。

 ちなみになぜ昨年20年ぶりに矢崎さんが私に連絡をよこしたかというと、私が『世襲議員ゴールデン・リスト』(データハウス)を出版しており、それに彼が興味を持ったからだ。

 その結果『政権交代、さあ次は世襲政治家交代!』(ほんの木)という本に原稿(私が編集部からインタビューを受けるかたちで)を掲載させてもらった。(林克明)

アースワークルーム(矢崎栄治さんの)サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■第二言論サミット呼び掛け文

■発言者一覧とテーマ

【日時】 2010年5月23日(日)13;20開場13:45開演16:40終
【場所】 東京ウイメンズプラザ・ホール    
     渋谷区神宮前5-53-67
【交通】 JR渋谷12分 地下鉄表参道7分
【参加費】 500円(前売券販売中)
【主催】  第二言論サミット実行委員会
 協賛  (社)マスコミ世論研究所・草の実アカデミー
【問い合わせ先】 集会参加は予約の必要はありません。懇親会のみ予約
が必要です。
        TEL 03-3916-2664(火・木・土日祝)
        FAX 03-3916-2676
        E-mail 
kusanomi@notnet.jp

« 伴英幸「原子力政策の転換を求め続けてー430号を超えた私たちの月刊誌ー」 | トップページ | 市民の意見30の会・東京「政策提言から発した反戦を訴える市民メディア」 »

5・23第二言論サミット発言者紹介」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 矢崎栄司「ジャーナリズムとミニメディア(微小)の可能性」:

« 伴英幸「原子力政策の転換を求め続けてー430号を超えた私たちの月刊誌ー」 | トップページ | 市民の意見30の会・東京「政策提言から発した反戦を訴える市民メディア」 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック