草の実アカデミーとは

マスコミ世論研究所について

第二言論サミットへの呼び掛け文


第二言論サミット発言者一覧


無料ブログはココログ

2023年5月11日 (木)

「高市早苗事件は終わらない」~政治的公平と権力・メディア・市民・・・外国の経験にも触れて~

講師:田島泰彦氏(メディア法・憲法=元上智大学教授)
日時;2023年5月20日(土)1330 開始14時 終了1640
   終了後、懇親会あり

 場所:雑司ヶ谷地域文化創造館 第二会議室
https://www.mapion.co.jp/m2/35.71971291,139.71364947,16/poi=21330448165

交通:JR目白駅徒歩10分、東京メトロ副都心線「雑司ヶ谷駅」2番出口直結
資料代:500

» 続きを読む

2023年4月10日 (月)

 「日本と東アジア、ロシアとウクライナ」講演・加藤直樹氏(ノンフィクションライター)

■「日本と東アジア、ロシアとウクライナ」
講師:加藤直樹氏(ノンフィクションライター)

 日時;2023年4月15日(土)
1330 開始14時 終了1640

 場所:雑司ヶ谷地域文化創造館 第二会議室
https://www.mapion.co.jp/m2/35.71971291,139.71364947,16/poi=21330448165

交通:JR目白駅徒歩10分、東京メトロ副都心線「雑司ヶ谷駅」2番出口直結

資料代:500

 ★★★【申し込み】★★★ 定員32

フルネームと「4月15日参加」と書いて下記のメールアドレスに送信してください。
kusanomi@notnet.jp

 

» 続きを読む

2023年3月20日 (月)

ウクライナ現地報告とアメリカの身勝手外交 講師:志葉玲氏(ジャーナリスト)

日時;2023325日(土)1330 開始14時 終了1640

 場所:雑司ヶ谷地域文化創造館 第二会議室
https://www.mapion.co.jp/m2/35.71971291,139.71364947,16/poi=21330448165

交通:JR目白駅徒歩10分、東京メトロ副都心線「雑司ヶ谷駅」2番出口直結

資料代:500

 ★★★【申し込み】★★★ 定員32

フルネームと「3月25日参加」と書いて下記のメールアドレスに送信してください。
kusanomi@notnet.jp

 

» 続きを読む

2023年1月14日 (土)

「ウクライナからの報告~人々はどう暮らし何を考えどう生きているのか~」講師:國谷光司氏(ウクライナ研究会会員)

Photo_20230114221001

講師:國谷光司氏(ウクライナ研究会会員)

日時:1月21日(土)1330開場、1400開始、1645終了
場所:巣鴨地域文化創造館第一会議室
https://www.city.toshima.lg.jp/134/bunka/shogai/009982/005244.html

交通:JR山手線巣鴨駅/地下鉄三田線巣鴨駅15分(地蔵通り商店街)
資料代:500

 ★★★【申し込み】★★★ 定員32
フルネームと「121日参加」と書いて下記のメールアドレスに送信してください。
kusanomi@notnet.jp

» 続きを読む

2022年12月14日 (水)

 軍拡に疑問と不安を覚える人々へ「敵地攻撃能力・反撃能力を考える」

1217日(土)第151回草の実アカデミー

 軍拡に疑問と不安を覚える人々へ「敵地攻撃能力・反撃能力を考える」
  講師:布施祐仁氏(ジャーナリスト)

1330開場、1400開始、1645終了
場所:雑司ヶ谷地域文化創造館 第1会議室B
https://www.mapion.co.jp/m2/35.71971291,139.71364947,16/poi=21330448165

交通:JR目白駅徒歩10分、東京メトロ副都心線「雑司ヶ谷駅」2番出口直結
資料代:500

 ★★★【申し込み】★★★ 定員29

フルネームと「1217日参加」と書いて下記のメールアドレスに送信してください。

kusanomi@notnet.jp

 

» 続きを読む

2022年11月 8日 (火)

チェチェンニュース発行500号記念講演会 なぜチェチェン、チェチェンの独立、ウクライナとの関係

1119日(土)第150回草の実アカデミー

「チェチェンニュース発行500号記念講演会
~チェチェンを通して何を考え、思い、今活動しているのか~」

 講師:大冨亮氏(チェチェンニュース発行人)
 司会 林克明(ジャーナリスト)

★★★【申し込み】★★★ 定員30
フルネームと「1119日参加」と書いて下記のメールアドレスに送信してください。
kusanomi@notnet.jp

 

» 続きを読む

2022年10月12日 (水)

10月15日(土)「ウクライナで浮かび上がる難民&入管問題」講演:志葉玲氏(ジャーナリスト)

1015日(土)1330開場、1400開始、1645終了

場所:雑司ヶ谷地域文化創造館 第2会議室
https://www.mapion.co.jp/m2/35.71971291,139.71364947,16/poi=21330448165
交通:JR目白駅徒歩10分、東京メトロ副都心線「雑司ヶ谷駅」2番出口直結
資料代:500
★★★【申し込み】★★★ 定員33
フルネームと「1015日参加」と書いて下記のメールアドレスに送信してください。
kusanomi@notnet.jp

» 続きを読む

2022年8月21日 (日)

8月27日「ウクライナ危機下の反戦運動」講演:杉原浩司氏

第148回草の実アカデミー
「ウクライナ危機下の反戦運動」
日時:8月27日(土)13:30開場、14:00開始、16:45終了
場所:雑司ヶ谷地域文化創造館 第2会議室
テーマ:「ウクライナ危機下の反戦運動」
講 師:杉原浩司氏(武器取引反対ネットワークNAJAT代表)
資料代:500円
主 催:草の実アカデミー
http://kusanomi.cocolog-nifty.com/blog/
連絡先:E-mail kusanomi@notnet.jp
★★申し込み方法★★
「8月27日参加、フルネーム」と書いて下記にメール送信お願いします。
kusanomi@notnet.jp

» 続きを読む

2022年7月15日 (金)

~安倍元首相礼賛報道に危機感をもつ方へ ~参院選後の日本について語ろう

≪戦争は平和なり、自由は隷従なり、無知は力なり≫
 殺害事件以降、きちんとは検証を行うことなく、テレビをはじめメディアは安倍礼賛報道を続けています。

 福岡市では、市役所ロビーに記帳所を設けました。その貼り紙には、「民主主義を擁護し、犠牲となった安倍首相を悼む弔問記帳所」と書かれている。

 この記帳所の写真に写った上記の文言を見て、私は唖然とし、その数秒後に不安が広がりました。民主主義や立憲主義をさんざんないがしろにしてきたのは、安倍首相自身に他なりません。

 安倍元首相殺害事件と参院選後の日本を考えると、危機感を覚えます。その問題意識、危機意識を共有する人と話をできないかと考え、今回は講師を招かずに集まった人と話をする機会を設けようと思いました。

 ウクライナ情勢、日本の軍拡、物価高、貧困者の拡大、迷惑なメディア・・・と問題は山積みです。

今の状況を打開したい、ひとこと主張したい、何か提案したい、他の人がどう考えているか聞きたい、という人はぜひ当日ご参加ください。

» 続きを読む

2022年6月15日 (水)

6月25日18:30 ウクライナ現地報告(志葉玲&田中龍作)

■6月25日(土)第146回草の実アカデミー
「ウクライナと世界と日本」

第一部    ウクライナ現地報告(田中龍作・志葉玲)
第二部 鼎談「ウクライナと世界と日本」(田中龍作・志葉玲・林克明)

1810開場、1830開始、2050終了
※いつもと時間が違うのでご注意ください。

 場所:文京シビックセンター「スカイホール」

 東京メトロ後楽園駅・丸ノ内線(4a5番出口)南北線(5番出口)徒歩1
都営地下鉄春日駅三田線・大江戸線(文京シビックセンター連絡口)徒歩1
JR総武線水道橋駅(東口)徒歩9

 地図https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html

 資料代 500

 ★★★【申し込み】★★★

フルネームと「6月25日参加」と書いて下記のメールアドレスに送信してください。

kusanomi@notnet.jp

» 続きを読む

«「それでもプーチンを支持する狂った論理」対談 横山茂彦氏(作家・雑誌「情況」編集長)&林克明

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック